お金

【アラサー】社会人5年目の貯蓄額

年始ということもあり、自分自身の資産を見返しました。
ブログでは、20代と30代の貯蓄額平均と見比べながら、
私自身の資産推移と目標について書こうと思います。

<目次>

・20代の貯蓄額平均

・30代の貯蓄額平均

・私自身の資産推移

まず20代の貯蓄額については、下記の通りです。

<参考>:「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和2年)」

20代だと大学生も含まれてしまうので、100万円未満がほぼ半数という結果でした。

300万円以上あれば、上位25%という感じですねー。

私自身はまだ20代であるものの、30代に差し掛かっているので、

30代の平均貯金額についてもまとめてみました。

<参考>:「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和2年)」

30代になると500万円以上の割合もかなり増えてきますね。

上位2割は700万円以上貯蓄していることに驚きです。

ここから私自身の貯蓄額推移および、今後の目標を記載したいと思います。

まず貯蓄額の推移についてです。

入社当初は、文字通り、貯金なしの身体だけでした(笑)

新入社員時代は、関東に住んでいたのですが、社会人になって
人生初めての一人暮らしということもあり、家具などそろえていたため
貯金は一切たまりませんでした。
その後は、だいたい年間100万円ペースで貯金を行っています。
5年目に結婚したのですが、結婚式や前撮りなどで、お金が吹き飛んだため、
全然貯金ができていません。
今年の目標は200万円貯金が目標です。
毎月家計簿をつけているので、年末はブログで目標に対する実績を振り返る予定です。
貯金といっても、積み立てNISA等、実際には株や投資信託に投資していたりもします。
金融資産の割合については、また別の記事に書きます。

本日の記事は以上ですが、皆さんの感想も聞いてみたいです!
皆さんの感覚と平均資産額の乖離がしているのか等コメントいただきたいです!
(まだブログが作り切れていないので、コメントできない状態です。。。
はやくコメント欄を作らなければ。。。)